胃がんの治療の正しい知識 » 胃がん治療後のQOL向上に欠かせない食事管理 » 【管理栄養士監修】胃がん手術後の食事・レシピ » クリーミー!チンゲンサイごま豆乳うどん

クリーミー!チンゲンサイごま豆乳うどん

クリーミーさがやみつきになる!チンゲンサイごま豆乳うどん

トロっとした豆乳のスープが、モチモチのうどんによくからみ、ねりごまのコクがまろやかな風味に仕上げてくれる、満足感が得られる一品です

冷たい麺とスープで食べてもおいしいため、1年中楽しめます。消化吸収をよくするために、うどんは柔らかく茹でましょう。

調理時間 10分、エネルギー 480kcal

材料(1人分)

作り方

  • 手順1

    ①鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したお湯の中でチンゲン菜と冷凍うどんを柔らかくなるまで茹で、それぞれザルに引き上げる。

  • 手順2

    ②鶏ひき肉は、耐熱皿にのせ、ラップをかけて電子レンジ(500W1分)にかける。※やけどにご注意ください。

  • 手順3

    ③鍋にAを加えて混ぜ合わせ、水を切ったうどん入れて弱火で温めながら全体をよく混ぜ、馴染ませる。沸騰させず、とろみを感じたら火を止める。

  • 手順4

    ④温めた鶏ひき肉とチンゲン菜を上にのせて、出来上がり。

ポイント

豆乳には、無調整豆乳と調整豆乳の2種類があります。好みの種類を活用して構いませんが、調整豆乳には油や砂糖が入っているものが多いため、無調整豆乳がよりおすすめです。

また、豆乳を加熱しすぎると分離してしまうため、沸騰させずにとろみが出る程度の加熱にしましょう。

粒のごまは外皮が固いため、いりごまよりもねりごまで摂取するほうが、消化・吸収がよくなります。たんぱく質や、ビタミンE、B群、カルシウムなどの栄養素を豊富に含み、また少量でエネルギーを摂れるため、術後の食事に活用する調味料としておすすめです。

わたしがレシピ監修しました!

管理栄養士佐々木りさ

佐々木 りさ
管理栄養士

自分に自信がないと感じていた心身の状態を、毎日の食事を変えて改善させた経験から、日々の食事の重要性を体感し、口にするモノの大切さを多くの女性に広めるべく、食事で内側から心身の美を作る、美自信食事講座を主宰している。「美味しさ」「簡単」「健康」の3つを重視したレシピの開発やコラムの執筆、量販店の売り場づくりに携わるなど、精力的に活動中。
ブログURL:https://ameblo.jp/sasari0505/

当サイトのご利用にあたって

当サイト(胃がん治療に対する正しい知識を身につけて病気を乗り切るためのサイト)は、私たち「胃がんとくらしを考える会」が運営する、胃がんに関する情報をわかりやすくまとめたサイトです。当サイトには、できるかぎり最新の、信頼性の高い情報を掲載する心掛けております。ただし、その内容の正確性・安全性について完全に保証できるものではありません。掲載情報の活用については自己責任でお願いいたします。万が一、当サイトの情報によって何らかの損害が発生した場合には、各種専門機関にご相談ください。

胃がんとくらしを考える会
知っておきたい胃がんと免疫力の関係
知っておきたい胃がんと免疫力の関係

レシピ監修者情報

運営者情報

胃がん治療の種類

進行度(ステージ)別・胃がんの症状と治療法

胃がんの再発・転移の可能性

胃がんの手術後に心掛けておきたいこと

胃がん治療後のQOL向上に欠かせない食事管理

胃がんの代替療法とその種類

胃がんと免疫力の関係とは

サイトマップ

Copyright (C)胃がん治療に対する正しい知識を身につけて病気を乗り切るためのサイト All Rights Reserved.