消化が良く、良質なたんぱく源である卵・練り製品のカニカマを使った、ごはんに合う一品です。
カニは消化に時間がかかるため、カニカマで代用していますが、退院3ヶ月後からはカニを使ってもOK。
とろみのついた甘酢ダレがしっとりと卵に絡んで食べやすい一品です。
調理時間 5分、エネルギー 129kcal
① 耐熱容器にBを入れ片栗粉が溶けるまでよく混ぜる。ラップをせずに電子レンジ(600w)で30秒加熱し、取り出してよく混ぜる。
② 耐熱容器に卵を溶き、A・さいたカニカマを入れよく混ぜ、ふんわりとラップをかける。
③ 電子レンジ(600w)で40秒加熱し、取り出して一度かき混ぜる。再度ラップをして20秒加熱し、すぐに皿に盛り①のタレをかける。
甘酢ダレは少し冷めるととろみが増してきますが、とろみが足りないと感じたら、様子を見ながら再度加熱して下さい。電子レンジの中で飛び散らない様、深めの容器で作るのがオススメです。
卵は加熱後ラップをしたままにしておくと、加熱が進みふんわりとした食感になりません。すぐに盛りつけない場合でも一度ラップをはずし、蒸気を逃して下さい。
わたしがレシピ監修しました!
GOHAN-MAYU
管理栄養士
女子栄養大学卒業後、老人福祉施設での献立作成・調理業務、保健機能食品などの食品試験に関わる業務、飲食店での調理業務などを経て独立。「決して特別な日のごはんではなく、毎日食べたいココロもカラダもマンゾクするものを」をモットーに、素材の美味しさを生かした誰でも美味しく作れる料理を紹介し好評を得ている。現在は幅広く、料理教室、セミナー講演、出張料理などで活動中。
ブログURL:http://gohan-mayu.com/
当サイト(胃がん治療に対する正しい知識を身につけて病気を乗り切るためのサイト)は、私たち「胃がんとくらしを考える会」が運営する、胃がんに関する情報をわかりやすくまとめたサイトです。当サイトには、できるかぎり最新の、信頼性の高い情報を掲載する心掛けております。ただし、その内容の正確性・安全性について完全に保証できるものではありません。掲載情報の活用については自己責任でお願いいたします。万が一、当サイトの情報によって何らかの損害が発生した場合には、各種専門機関にご相談ください。
胃がんとくらしを考える会Copyright (C)胃がん治療に対する正しい知識を身につけて病気を乗り切るためのサイト All Rights Reserved.